他のメモへのリンク
- このページ → クッキングメモ (1) 2022.02.18-
こちらはとりあえず作ってみたもの,後で改良を考えるものなどです.
- クッキングメモ AUX
- クッキングメモ AUX2
食材の画像が載っています.普通の食材ですが,何を作るか考えるために, 冷蔵庫を覗いて,冷気を無駄に逃がしてしまうということをしないで良いように よく使う食材を載せました.
- いろいろな食材
家内が亡くなって一人になって,毎日ご飯を作らなければならなくなったのですが, やはり,慣れないことなのでとても大変でした.お昼など,何を作ったら良いか分からず, 生前,家内が
「あんたがおらんかったら,私一人やったら,納豆ご飯で良いんやで」とか言ってたことを思い出します.彼女は,文句を言いながらも,お昼もいろいろ作ってくれてたので,感謝しか ないですね.
ということで,主にお昼ご飯に何を作ったら良いか悩んだ時のために,作ったもののメモを 残しておこうかなと思い立って,このページを作っています.
まあ,料理はほとんどしたことがない人間が作るものですから,お料理の 上手い人には全然参考にならないと思います.私みたいに,料理は殆どしたことが ないけど,毎日,同じものは食べたくないという人が悩んだときに見て,なにか 閃いて,ごくごく簡単に作れるものと思って書いています. また,私は,生肉の調理が 苦手なので,家内が亡くなってから,ほぼ,肉は使っていません. したがって,ここの料理も野菜がほとんどになると思います.
かといって, 完全に動物性たんぱく質が 0 という訳ではありません.卵は使いますし, カツオの出汁も使います.また,海鮮物が出てくることもあります.ツナ缶も まだ期限内のものがありますので使うでしょう. ヴィーガンの人は気を悪くするかもしれませんのでご注意下さい.
あと,お酒も,20年以上断っていますから,みりんなどアルコールの 入ったものも使わないと思います.
朝は,ほぼこれしか食べていません.食パンにチーズトースト用のピザソースを塗って, その上に玉ネギとピーマンを刻んだものをのせて,とろけるチーズを振りかけて,あとは トースターで焼くだけです.牛乳とサラダを添えて毎日食べています.
「何か他のメニューも考えないと」と思っていたこともありましたが,諦めました. 栄養が取れていて,そこそこ食欲のわくものということで,一生,これで良いかなと 思い始めています.
最初の頃は,これにベーコンも使ってましたが,段々,動物性の食材を使わなくなった こともあり,あるとき,ベーコンを抜いてみても,別に不満は無かったので,これに 落ち着きました.
サラダは毎朝起きると1日3食分作って,残りはラップをかけて冷蔵庫の中に入れておきます.
二つしか器がありませんが,片方を朝と昼に食べて,もう片方を夜に食べます. サラダにかけるものは, ドレッシングの時もありますが,面倒なので最近はマヨネーズが 多いです注). 中に入っている野菜は,レタス,サラダ菜,きゅうり,トマトです.この組合せも, もうずっと変ってません.とにかく,コーヒーを入れて,チーズトーストとサラダ2つを作るのが 朝起きて最初にやる家事です(細かく言えば,その前に仏壇にお供えをしたりというのをやってますが).
注)
ここのページを書き始めて,やはり,「何か書かなければ」という強迫観念からか, まずはドレッシングを色々試してみています.試したものは, サラダのドレッシング(いろいろ) に書いて行っていますから,そこを見ると,今日のドレッシングをどれにしようかと 選ぶことができる(ようになる)と思います.2022.02.24
ヨーグルトの上にフローズンミックスベリーをのせたのを添えてみました.
食パンは8枚切りのものを使っています.一人暮らしで毎朝1枚食べるとすぐパンの 期限が来てしまいます.それで,賞味期限になったときに,冷凍庫に入れて 凍らせて使うということをしています.トースターで焼くと普通に食べられます. これは亡くなった家内から聞いた技です.
追記(2022.02.22):
このページを書き始めてから,マヨネーズわさびという技を 身に付けましたので,純粋なマヨネーズだけのサラダから脱却できそうです. また,ちいさなビンを使って1・2回だけの量,ドレッシングを作るのも 簡単みたいですから,一度買ったら使い切るまで同じドレッシングが続くという 生活より楽しいかもしれません.
追記(2022.02.23):
今朝はわさびの代わりに,からしを使って食べましたが, パンの耳にこれを付けて食べるのもおいしかったです.まあ,考えてみると, マスタードとマヨネーズでサンドイッチを作ったりしますから,パンに合うのは 頷けます.
このページは重くなり過ぎましたので,後は, クッキングメモ AUX に追加していきます.
カレーうどんで,うどんの代わりにマカロニを使っただけのものです.マカロニは 煮崩れしにくいので,色々な野菜を入れてぐつぐつ煮て,上にカレーパウダーを振りかける だけです.カレーパウダーは早めにいれて,ぐつぐつ煮ても,カレーの味が具に沁み込んで美味しいと思います. 私はもう肉は殆ど食べていないので野菜だけです.色々な野菜の味がでて美味しいですよ. カレーが食欲を刺激するので,あまり食欲のないときなど元気になります.
シリアルの上に冷凍フルーツ(ミックスベリー)をのせて,牛乳をかけるだけです. 写真は,それにいつものサラダとキノコクリームスープ(インスタント)を添えています. 手を抜きたいときもありますよね.でも,フルーツを沢山のせると,それと牛乳が 合わさっておいしいですよ.キノコクリームスープも濃厚でしたし.
焼きそばと中華風ピリ辛スープ(インスタント)とサラダです.このときの 焼きそばの具は,たぶん,ピーマン,ニンジン,キャベツだったみたいです.
焼きそばは安くて美味しいのですが,大抵,3袋セットになってたりして, 独り者には使いにくいです.残りの2食を期限が来るまでに食べないといけないからです. そこで,冷凍して凍らせることを思いつきました.次の写真が冷凍庫から取り出した状態です.
それを電子レンジで解答して使います.下の写真は上の凍らせた焼きそばを解凍したものです. こうやればそれほど期限切れを気にせずに 焼きそばを買うことが出来ます.何時まで持つかの挑戦はやってないので分かりません.
インスタントの九州トンコツラーメンです.お店には,博多ラーメン,熊本ラーメンなどいろいろ売ってます. 単に買ってきて作るだけです.
今回は邪道かもしれませんが,揚げナスを入れました. 本当はモヤシなどを別に茹でてのせたら良いのでしょうが,面倒なので... でも,これはこれで美味しかったです.
実はちょっとだけキャベツもいれました.これも邪道だと思います.食べるときと, 作るときとは心理が違うのです.食べるときは純粋な味を楽しみたいと思うのですが, 作るときは,ついつい,色々入れたくなってしまうのです.これには後,卵焼きとメンマ, 紅ショーガがのせてあります.
これはトンコツとか,材料に沢山動物性のものを使ってありますね.
色々な食品メーカーからペペロンチーノの素がでています.今回のメニューは 基本的には材料としてスパゲティを使う代わりにマカロニを使うだけです. スパゲティは長いので茹でるとき,鍋からはみ出しやすいです.スパゲティは 折るとイタリア人が文句を言うらしいです. マカロニはスパゲティとちがって,鍋からはみ出さないので楽です.
ペペロンチーノの素だけでも良いのですが,私は一緒に野菜を食べたいので, ナスとかニンジンとか,結構沢山いれます.そうすると,規定量のペペロンチーノの 素では味が薄くなってしまう可能性があるので,自分でニンニクとかオイスターソースとか 麺つゆとか,味を足してお好みに仕上げます.実は最初から,そういう調味料だけで 作ることもできます.
あと,当然,マカロニではなくスパゲティで作っても美味しいです.鍋からはみ出しますが.
下の写真では,クラムチャウダースープを添えています.これはインスタントです.
次の画像は普通にスパゲティを使ったペペロンチーノだと思います. バジルペペロンチーノの素を使ったのかな.あと,たぶん,スパゲティを茹でるのに 鍋からはみ出た部分が焦げないように上手く茹でるのに苦労したと思います. スパゲティはスパゲティでやっぱり美味しいですよね.
マカロニもスパゲティも,直前に茹でるのが面倒なときは,予め茹でておいて 凍らせて置き,電子レンジでチンして 使うという技があります.例えば,最初に2人分茹でておいて,次回は凍らせたものを 使うとかです.油を絡めておいてから 凍らせるとくっつかなくて良いと思います.
市販の焼きそばで,一緒についている粉ソースを使わずに,カレー粉などを使って 自前の味付けをしたものです.写真では見た目,普通の焼きそばと違いは分かりませんね. いつもソースだと飽きるという場合に良いと思います.カレーの刺激が食欲をそそります. そして余った粉ソースは,今度,スパゲティやマカロニで使えば良いのだと思います.
野菜をたっぷり入れたうどんに,おあげと海老てんぷらをのせたものです. 写真ではてんかすも入れてますね.ときどき,これに卵も入れることもあります.
あと,写真では,電子レンジでチンするたこ焼きが3つ添えられています.たこ焼きにはソースとマヨネーズがかけられています.
マカロニばかりで申し訳ないのですが,ついつい,作ってしまったものですから. そして写真も撮ってしまったものですから...
大分前に,ある人から雑炊の素を貰っていたのを思い出したので,これを マカロニで作ってみたらどうかなと思ってやってみました.本当は,その雑炊の素は ご飯を入れるだけなんですが,ついつい,冷凍野菜も入れてしまいました.
ご飯の代わりにマカロニというのは,これはこれで美味しかったですが,噛んだ感じなど,ご飯の方が合うような気はしました.でも,まあ,こういうことをやってみると,とりあえず,汁物を作って,それに ご飯とかマカロニとかうどんとか,なにか炭水化物を入れると,とりあえず,お昼の食事に なりそうな気はします.野菜を入れると,栄養もあるし,まあ,飛び切りうまいかどうかは別にして,野菜の味はいろいろするので,それをしっかり味合えば良いのではないかと思います.一口食べては,「うん,うん」と言いながら.
こちらは雑炊の中の部分の画像です.
今回はお好み焼きです.今までは,冷凍の海産物を入れたシーフードお好み焼きが 私の定番だったのですが,ちょうど,海産物のストックが切れたことと,今, 段々,菜食に移行していることから,ソイミート(大豆ミート)のミンチを 使ったものを試してみました.
左下は,インスタントのお椀サイズのうどんです.汁物も欲しいので,お好み焼きのときは, 1人分を半分にして,お椀サイズのうどんやラーメンと合わせるようにしています.お好み焼きの 残り半分はフリーズして,何日後かに電子レンジでチンして食べます.
ソイミートのミンチは,焼肉のタレで濃い目に味付けしたので,まあ,美味しかったです.
材料は沢山になります.お好み焼きの粉を買ってきて使えば,減るのかもしれませんが, 最初に作ったとき,これだったのでずっとこんな感じで作っています.関西にいる知り合いに, 「顆粒だしを入れるのがコツなんですよ」と言ったら,「普通はお好み焼きの粉を使うわよ」 と言われてしまいました.シーフードお好み焼きを作っていたころの材料は,下のソイミートのミンチと焼肉のタレの代わりに,火を通したシーフードを入れていました.
私は,上で書いたように,半分にして,お椀うどんなどの汁物と一緒に 食べます.今回焼いた残りの半分は器に入れ,ラップをかけて,フリーズ しておきます.次は,電子レンジでチンするだけですから楽です.
ちゃんと,付箋紙をつけて,それが何か,何時作ったものかが分かるように しておきます.こういうものは冷凍すると,黒くなって,ちょっと見ただけでは 何なのか分からないのです.
今回は焼きめしを作ってみました.今までは,お昼に焼きめしが食べたいときは,冷凍の チンとする焼きめしを使っていました.でも,今,次第に,野菜オンリーの食生活に 変えていっているので,焼きめしも野菜オンリーのものにしようかなと思って,今回, 挑戦してみたわけです.
写真は高菜焼き飯とトマトパスタスープ(右側)です.トマトパスタスープはインスタントで お湯を入れればできるものです.この商品はパスタが入っていますから,高菜焼き飯は 半分にしました.
次の写真は高菜焼き飯の部分だけです.
一人分ではあるのですが,具が入るので少し多めに感じるかもしれません.私は, 上の写真のようにパスタスープやお椀ラーメンのようなものと合わせて食べることが 多いので,ここで作ったものを半分だけ食べて,残りはフリーズしました.
次の写真は炒め終わったところです.
ご飯はお茶碗一杯分しか使っていませんが,半分食べて残りが,お茶碗一杯分あります.
これはラップに包んで,冷凍し,次回は電子レンジでチンするだけで お昼ができるようにしておきます.
冷凍するときは,それが何なのかと,何時作ったものかを書いた付箋紙を貼るのを忘れないように!
このページは重くなり過ぎましたので,後は,他のページ( クッキングメモ AUXなど)に書いて, 以下にはそれらへのリンクをいくつか列挙しておきます.
色々なメーカーから各種中華料理の素が出ているので,それを使った 料理が多いですね.最初から自分で作るのは大変です.ときどきやりますが.
- 豆のマーボ豆腐
- 揚げ豆腐の焼肉
- ナスと卵の中華+和風炒め
- ナスと玉ネギの味噌炒め
- カニ玉
- 大豆ミートのステーキ
- ニンジン,エリンギ,玉ネギのステーキ
- ソイミートの餃子と湯豆腐の甘辛味噌かけ
- その他の夕食メニュー
このページは長くなり過ぎましたので,以下は別ページになります.
マーボ豆腐のひき肉の代わりに煮豆を使ったものです.結構,美味しかったです. 今までは,ソイミートのミンチをお湯で戻して使っていましたが,煮豆でも美味しいので, 面倒がなくて良いかなと思いました. 写真では,味噌汁,サラダの他に,ザーサイも添えています. 市販のマーボ豆腐の素は2~3人分作れてしまうと思います.その人数分作って, 余ったら,一人分ずつ器に入れて,冷凍して,後日,電子レンジで温めて食べると良いです.
お肉を使わない焼肉が出来ないかと考えて,お肉の代わりに揚げ豆腐を使ってみました.やはり, 動物性タンパク質が足りないかなと思い,目玉焼きも入れました.要はお肉の代わりに揚げ豆腐を使って,目玉焼きを添えただけの「焼肉(?)」です.
目玉焼きは,野菜にかかっている焼肉のタレを付けながら食べましたが,お好みに合わせて,ケチャップ,ソース,醤油などを付けて食べても良いと思います.また,焼肉のタレは,炒めるときに使うのではなく,後で付けて食べても良いかと思います.
賞味期限上,ナスと卵を使わないといけなかったので,その二つの組合せをインターネットで検索してみたら, 結構沢山ありました.それらからインスピレーションを得て,中華風+和風の味付けで作ってみました.甜麺醤(てんめんじゃん)を使って味噌炒めですね.冷ややっこもつけて,今日の晩御飯としました.
まあ,ナスと卵の味噌炒めですね.美味しいですよ.味がはっきりしていますから,それなりにおかずになります.
めずらしく,サラダにマヨネーズ以外のドレッシングを使っています.実は,ドレッシングは 自分で作っても良いかなと思い,いろいろ試しているところです.お酢とオイルと醤油と香辛料を混ぜればそれなりに美味しいものが出来るみたいなので.
下記は適当に混ぜてタレを作っておきます
豆板醤(とうばんじゃん)小さじ半分です.これでも結構辛いですよ.
今日は,ナスと玉ネギを使わないといけないので,インターネットで検索した結果, 味噌を使って炒めることにしました.ついでに,ソイミートの唐揚げも使うことにしました. 玉ネギが沢山入って栄養たっぷりです.サラダには,ドレッシングを自分で作って,さらに黒ゴマをふりかけてみました.
下記は適当に混ぜてタレを作っておきます
私は,今回2人分作ったので,半分は器にいれてラップをかけ,冷凍して 今度,電子レンジでチンして食べます.
いくつかの食品メーカーからカニ玉の素が出ています.だいたい,卵3個使って2~3人分という 感じです.私が使ったカニ玉の素の餡(あん)に乾燥グリーンピースが入っていたので, ついでに,冷凍コーン&グリーンピースを増量で入れてみました.そうすると,味は薄くなってしまうので,味のしっかりしたのが好みの人は,書いてある通りにやった方が良いと思います. 私はなんとなく,野菜が増えるのでやってしまいました.
あと,下の写真では餃子が4つ添えてあります.これは冷凍食品で,今は,油を引かずにフライパンで熱するだけで羽根つき餃子ができる冷凍食品があります.冷蔵庫に4個残っていたので,今回は,それも添えてみました.きれいに揃えてよそえたらもっと美味しそうだったんですけどね...
次第に,野菜のみの食事に移行しているので,今後は餃子も,ソイミートのミンチを使って作ることになるのかなと思います.
実はカニ玉も,カニ玉の素を使わずに,ごま油などを使って,そう難しくなくできるみたいです. 今度やってみましょう.
すみません,殆ど,出来合いのものを買ってきて,皿に盛っただけです.でも, この写真にあるそれぞれのものを工夫してバリエーションを作ると,結構美味しいし, 食べ応えのある夕飯になるかなと思ったのでここに載せました.例えば,ステーキのところを 大豆ミートのミンチを使ったハンバーグにしてみるとか,ソースを工夫してみるとか,...です.要は,自分が夕飯のメニューを 考えるときのフレームワーク(骨格)になるかなと思って載せました.
左下のは,切干大根をごま油で炒めたもので,単品のところの 切干大根のごま油豆板醤炒めに作り方を書きました.
あと,ニンジンのグラッセは簡単なものを自分で作ってみました.ここの下にごく簡単に どうやって作ったかを書きました.今日のは,ほんのちょっと甘いニンジンの茹でたものという感じでした.これもいろいろ工夫すれば美味しくなるかもしれません.
先日,インターネットで料理を検索していて,「ニンジンステーキ」というものを見つけて, 気になっていたので作ってみました.掲載されている方々は, ニンジンだけで美味しいと書かれていたのですが,念のため,エリンギと玉ネギも 一緒にステーキにしてみました. エリンギはこういう焼き方で美味しいと知っていましたから.
それで,食べてみたところ,3つとも美味しかったです.写真の右上は焼肉のたれが入っています. 味が不安だったので付けたのですが,ニンニク,塩,コショウだけでも結構美味しかったです. 焼肉のたれも美味しいので両方の味を楽しみました.添えたコーンやグリーンピース,ニンジンも美味しかったです.大皿の左下はザーサイです.
今回ははじめてで,味がどうか分からなかったので,念のため焼肉のたれも用意しました.ニンジンのステーキの方も,ニンニク,塩,コショウで結構しっかり味がついていて,そのままでも美味しかったです.また,焼肉のたれをつけても美味しかったので,両方の味を楽しめばよいのではないかと思います.
餃子も今までは市販の冷凍餃子を使っていたのですが,ソイミートに移行しようとしています. 前回,はじめてやってみてあまり上手くいかなかったので,今回はリベンジでしたが,今回も 焦がしてしまったりと,あまり進歩が見られませんでした(写真の餃子は実は裏側が焦げているのです).でも,味はそんなに悪くなく, 普通に夕食として成立しています(と思います).大きめの餃子なので,餃子は3つです.
左上は,湯豆腐の甘辛味噌かけの積りのものです.もうちょっと,とろっと味噌をかけるつもりが, どばっとかかってしまいました.また,豆腐も単に温めただけですから,湯豆腐とは言わないかもしれませんね.餃子も豆腐も要再挑戦ですね.
湯豆腐の辛子味噌かけ
下記は適当に混ぜ合わせて豆腐にかけるタレを作っておいてください.
私は,上に書いた分量だと,6つ出来ました.片側が平らになるようにすると 焼きやすいです.
大きな餃子なのと,豆腐があるので,私は3つで十分でした.残り3つは焼いてから 冷凍して,また,別の日に食べることにします.
湯豆腐の辛子味噌かけ
以上,かなり課題の残る料理でしたが,味はまあまあでした.何回かやってみたら,味も 見た目も向上していくのではないかと思ってます.
あれ? もしかしたらシュウマイの方が作りやすいかな.
このページは重くなり過ぎましたので,後は,他のページ( クッキングメモ AUXなど)に書いて, 以下にはそれらへのリンクをいくつか列挙しておきます.
たまたまスーパーで目についた切干大根を買ってしまったので,なにかに使えないかなと 思って,「切干大根 ごま油」で検索して出てきたものを参考に作ってみました.
基本的に,水で戻した切干大根をごま油で炒めるのですが,ニンニクと 豆板醤を入れて炒めると刺激的な味になって美味しいです. そのままでも食べられるのですが,味ぽんで食べると,また,美味しいです. ご飯のおかずにもなります.
食べた後,汗がどっと出ますね.(^^;)
野菜にマヨネーズばかりかけて食べていましたので,少しは工夫してみました. マヨネーズにわさびを混ぜるだけです.これを野菜につけて食べます.わさびの代わりに からしでも OK です.ん? 少し,お醤油をたらしても美味しいかも.
わさびを混ぜる前です.念のために言っておくと,小さいのがわさびで,大きいのがマヨネーズです.
次のは混ぜた後です.
これをお野菜に付けたりして食べるとおいしいです.わさびが多すぎると かなり鼻にツーンときますので注意してください.
このページは重くなり過ぎましたので,後は,他のページ( クッキングメモ AUXなど)に書いて, 以下にはそれらへのリンクをいくつか列挙しておきます.
傾けてあるのは,ちゃんと固まってますよということを示すためです.私は毎日風呂上がりに, 家内の仏壇のところでお線香をあげて一緒に食べています.いや,実際に 食べるのは私だけなんですが.
毎日食べるので,ちょっと値段を抑えたいとか, 色々な味を楽しみたいとかで,自分で作るようにしました.冷蔵庫に入れていても 悪くなると思うので,3日ごとに3日分だけ作っています.もしかしたら,3日分でも 良く無くて,その日の分を作ると良いのかもしれませんが,中々手間が...
凍らせたヨーグルトの横にベリーを加えただけのものです. 私はヨーグルトは好きなんですが,やはり賞味期限が気になって なかなか買う気になれませんでした.買ってしまったら,気合を入れて, 賞味期限までに消費してしまわないといけないからです.それで, 凍らせることを思いついて,最初の活用です.
横に添えているのは,フローズンミックスベリーです. どちらも少し溶かした方が良いように思います.一応,この後1時間くらい常温で 溶かして食べたのですが,ヨーグルトの方はまだ解けておらず,シャーベット という感じでした.まあ,美味しかったのですけど.
とりあえず,プレーンヨーグルトを小分けにして保持する手段ができたので, 今後,デザート以外にもヨーグルトの活用を考えてみましょう.
さつまいもを電子レンジで加熱したものです.素材の自然な甘みが とても美味しかったです.半分はそのまま食べて,半分はバターを つけて食べました.
電子レンジの時間は,使った芋の量がどのくらいで,どのくらいに切ったかにもよるでしょうから, 箸が通るかどうかで,もしまだ通らないようなら追加で加熱すれば良いのではないでしょうか.
私は適当に上のような方法で作りましたが,もしかしたら,もっと弱い熱で長時間の方がよいのかもしれないかなとも思いました.やり方次第でいくらでも美味しくなるのかもしれませんので, 皆さん工夫してみたら良いでしょう.
バナナはとても美味しいし,栄養もあります.皮をむけば,そのまま食べることもできます.
冷凍して食べると言う手もあります.私は一時期こうしていました. これにはちょっとしたテクが要るのです.まず,丸ごと冷凍すると,解凍しないと食べられなくなります.小さく一口大に切っておけば,口の中に放り込んで,シャーベットみたいに 口の中で溶かしながら食べるということもできます.あまり冷たくしたり,大きかったりすると,口の中が凍傷になったり,皮膚が張り付いたりしてケガをするかもしれないので十分注意してください.
また,バナナやその皮は 良い匂いがするらしく,夏は虫がよって来ます.それで,私は,ゴミの日の前の日にバナナを買って,その日の晩に皮をむいて,切って冷凍し,皮は翌日のゴミの日に出してしまってました. そうするとバナナの皮が家に滞在する時間を短くすることができます.
実は,凍らせたバナナの小片がお互いにくっつかないように,切る and 並べる にもテクがあります.それはバナナを輪切りにして,円を上に向けて並べるのです.そうすると,輪切りのバナナ同士は,理論上は1点でしか隣接しなくなりますのでお互いにくっつきにくいという効果があります. 食品を凍らせたことがある人は,小片がくっつくとなかなか離せないと言うことを体験していると 思います.
しかし,バナナを常時凍らせて保持するという方法は,冷凍庫がバナナだらけになるという欠点があります.
このページは重くなり過ぎましたので,後は, クッキングメモ AUX に追加していきます.
ありがたいことに,色々な人がインターネット上に,色々なメニューを書いています. 適当にあるものを放り込んでみると,大抵の組合せで料理が出てきて, 中には,これは中々思いつかないなというものもあります. 例えば,いま,うちの台所で目についた食材の適当な組合せをあげてみます. これらをぐぐってみましょう(検索してみましょう).
人間の創造力というのは本当にすごいです.よもや,この組合せはないんじゃないかというような組合せ,例えば,牛乳と豆板醤(とうばんじゃん)で検索してみると,「牛乳で作る☆コクまろ辛口坦々麺」とか出てきたりします.これも美味しそうなんでいつかチャレンジしてみたいですね.お肉をソイミートにして.
こういうページを書き始めたところですので,「どきっ!」 としますね.ここも, Yet Another 素人レシピですからね.しかも,ド素人の.
でも,まあ,そういうゴミページの増加には寄与しますが,
もともと,それほど料理が好きという訳ではなく,また,プログラム作成や数学のお勉強など やりたいことも色々あるので,できれば料理にかける時間はあまり取りたくありません.かといって, まずいものは食べたくないし,栄養が偏って健康を害するのも良くないかなと思います. それで,手を抜けるところは抜いて,かつ,できる範囲で,不味く無く,健康にもそれほど悪くないと いう方法を取りたいというのが私の要求です.
それと,世の中の,〇〇の素など,料理のお助けグッズは単身の 家庭を相手にしていないので,そこにも対応しなければなりません.また,食材も, 一家用なので,通常一人で食べるには多すぎます.
これらの対策といっても,大したアイデアがある訳ではなく,基本的には冷凍庫を活用して,
味噌は,今は,チューブに入った,出汁も最初から入っているものを使っています (2022.02.19.)
犬や猫,鳥などを飼ったことがあると,やはり動物には愛着が湧くというのは分かると思います. ということで,なんとなく,私は動物由来の食品はあまり食べたくないのです. また,私は生肉を調理するのは苦手なので,奥さんが亡くなり,自分で調理をしないと いけなくなったのを機会に,植物だけの食事に移行しても良いかなと思いました.すでに私は 結構な歳になってますから,子供のように,今から,身体を作っていくための栄養が要る訳でもありません.
かと言って,(真の)ヴィーガンみたいに,卵やミルクまで駄目というのは, 私には出来そうもありません(そういう食品を生産することも動物にかなりの負荷を与えると言うことらしいです).ということで,卵,ミルク,チーズを除いて 野菜食に移行していこうと思っています.
とは言いつつ,まだ,買い置きの,カレーのレトルトパック,シーチキンの缶,イカの缶,オイスターソース, クラムチャウダースープなど,動物由来の食品があり,それらの捨てるのは,また, 別の意味で日本人の意識に合いません. それらは時々食べて,無くなったら,完全に卵,ミルク,チーズ以外の動物性食品を 使わないようにしようと思います.
「雨ニモマケズ」の著者の宮沢賢治も一時期(5年間)ベジタリアンだったみたいですね.「ビジテリアン大祭」 (今日の日本語の仮名遣いだと「ベジタリアン大祭」)という物語が 青空文庫にあります.また,「雨ニモマケズ」には,
・・・ともあります.「玄米」,「味噌」,「野菜」の生活ですね. 一日に「玄米四合」は中々食べられないのですが, 「決シテ瞋(イカ)ラズ,イツモシヅカニワラッテヰル」というのは, そうありたいですね.もっとも,私は宮沢賢治と違って,法華経信者にはならないと思いますが...
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
・・・
後日,調べてみたり,試してみたり,検討してみたりしようかと思ったことのメモです.
Back to Welcome to AKI's HOME Page