A.J. Cain の半群論のテキストについて
(Textbook of semigroup by A.J.Cain, and Et cetera)

6th May 2018 (Update)
5th May 2017 (First)
Akihiko Koga
半群を勉強しように戻る
この本は A.J. Cain 氏の次のページでPDFの形で公開されています.著作権は Creative Common です.
A. J. Cain's "Nine Chapters on the Semigroup Art"
トップページはこちら(Top page)

この本は半群論の基礎,構造解析,Regular semigroups, Inverse semigroups, Variety, 有限半群,オートマトンなどが,すごく分かりやすく書かれています. 各ページの左右に用語の見出しがあるのも嬉しいです.初学者は読んでる最中に分からなくなってきて,用語を調べなおすことが多いですから.
(It is a very good book.)

このページではこの本の内容やそれらを理解するために役立ちそうなことを書きました.
(In this page, I write some introductory topics to the contents of the book and something useful to understand the contents.)

また,代数学の素人がこの本を理解するために役に立ちそうなことを こちら に書きました.これは私の理解で書いていますから,多少,表現が偏っているかもしれませんし, 誤解があるかもしれません.このことはそちらの解説のページだけでなく,こちらの A.J. Cain 氏の教科書の紹介についても言えます.申し訳ありませんが そのことを頭においてお読みください.
(This page contains my explanation to the elementary cencepts in semigroup theory.
Since the explanation is due to my own understanding, it might be distorted. Anyway, people with enough maturity in mathematics. do not need to refer to.)

目次と内容概要と私のコメント(Contents and my comments)


ちなみに装丁は,こういう本です.(By the way, the book looks like ...)

... ウソです.(... It's a lie...)

印刷して手製で製本してみたのですが,表紙が字だけだと寂しいので適当に絵を描いてみました. PDF だけや,それをただ印刷して読むより,少し感じが変わって良いです.このような簡易製本に 興味kのある方は, こちら(製本 DO IT YOURSELF) に製本方法を紹介しました.

製本したものの表紙を考えるのは楽しいのですが難しくもあります.本当はこの本の表紙の中心,つまり,我々のゴールを意味するところにに何か描きたかったのですが,何を描いてもウソっぽくなってしまうので,最近は,いっそセミのグループが会話しているところでも描こうかと思っています.
(I made the printed papers to a book by myself( (Simple bookbidning (Japanese)) ) . Since I felt the cover with only characters was lonesome, I drew some pictures quickly. Although I wanted to draw something in the center of the cover, that is, the learner's goal, it seems to be false even if I choose any thing to draw. So, now, I tend to think that it might be good to draw a group of cicades talking one another there)

半群を勉強しように戻る
ホームページトップ(Top of My Homepage)に戻る